月: 2006年7月
オリコン用完成
オリコン用のジオラマ完成。今日持っていってエントリーしたよ! タイトルは「戦術的後退」。 ドラゴンスチレンの欠点を教えられた記念すべき物です。 じゃぁ、今日はここまで
私的備忘録兼注意
ドラゴンのプレミアムエディション系のフィギュアに付属する DS素材のヘッドにはハンブロール系の使用は向かないと思われる。 乾燥せずベト付き(同時に塗ったレジンのヘッドは乾燥した)、 変に柔らかい為にとても加工が面倒臭い …
ヘッド
ヘッドその2。 今日塗った奴。昨日の方が良かったなぁ…。 ちなみにヘッド自体はロシアのタンキ(TANK)モデルズの物。 ホーネットより100円ぐらい安い上に、この表情! ホーネットのヘッドは”良い”…
会心の一撃!
゚Д゚)イィヤッホーゥ!! 我ツイニ二階調ノ壁ヲ突破セリ コレニヨリ我ガ方ノフィギュア頭部ノ完成度、 飛躍的ニ向上スル事必至ナリ やったやった! ついに!今までの会心をさらに上回る、現時点のベストヘッドの完成! 唇も5、…
Oricon8
オリコン8用のジオラマ製作中。 とっととフィギュアを上げなきゃ…。 ちなみにコイツはドラゴンのヘッド。 目の所を削って瞳を入れられるようにた以外は例によって例の如く。 まだ瞳は入れてないけどねー。 今回のオリコンのテーマ…
オオアリクイ A-12 ガ アラワレタ
実はDo335作ってます。コッソリ。 塗装は馬鹿の一つ覚えのようにハンブロール。 いや単純に艶消しになるから、ってのが理由なんだけども。 キットはDo335の中でも変態っぷりならDo335Zに次ぐ、 複座練習機型。 久し…
ウェザリング2
*七月十日:加筆 シュルツェン部に対してハンブロール110番を吹き付け。 土で汚れてるように見えるでしょ? 汚し塗装は大体こんな流れ 基本塗装→ウォッシング→デカール→ドライブラシ→ オーバースプレー ウォッシングのレシ…
基本塗装+ウォッシング完了! 迷彩塗装も上出来。ウォッシングの出来はなお良し。 これならオリコンに出せるかもしれない。 じゃぁ、今日はここまで。
小な小さな
Kar98にスリングを付けてみた。 Kar98自体は、グレーのプラなのでドラゴンの物らしい。 それに、0.3mm(?)真鍮線をコの字に折り曲げて瞬着で接着。 それに極薄の鉛板をカッターで切り出して通し接着、で完成。 真鍮…
タミヤフィギュア
オリオンコンテスト8に出そうと思って、 一気に製作中のフィギュア陣。 タミヤの機関銃チーム行軍セット(だっけ?)の方々。 塗装はハンブロール。30、32、64の三色を使用。 基本色にシャドウとハイライトを入れて、 ブレン…