月: 2006年8月
勢いて重要ですよね
勢いを維持したままパシコン用の橘花に突入。 一気に塗装に取り掛かる。 本体色はタミヤアクリルの新色、XF-76(灰緑色)。 これが中々良い色してる。色味は灰色がかった黄緑。 まずこれで全面塗装。 その後マスキングしてMr…
飛行機熱来たる
前回の二式水戦以降微妙な飛行機作りたい病が発生。 積んであった五式戦の塗装を再開。 上面は塗装完了。あと下面だけ。 塗装のレシピは例によって例の如く。 前面の黄色い部分(正式名称の提供求む)はMr.Color 58番に6…
1/48 タミヤ 二式水戦 初完成
この前買ってきた二式水戦の完成。 タミヤの古いキットなんだけど、作っていて楽しいのは驚き。 合いはそう良いわけでもなく、 多分考証派の人達から見れば間違ってる所もあるんだろうけれど 模型としては最高に楽しいと思う。手の加…
ドラゴンのプラヘッドを塗装してみる
レジンヘッドを塗装して自信がついたのでプラヘッドを塗装してみる。 塗装は例によって例のごとくハンブロール。 まぁ、プラにしては上出来かな。 オリコンは初級を頂きました。中級のテクニックはあるらしいんだけどね。 まぁ、また…
車体上面塗装
車体上面の塗装。OVM類は全部先に接着済み。 レシピは例によって例のごとく。 この塗装良いなぁ。簡単だし、 格好良いし。 ティーガーIIのような重戦車にこそふさわしい塗装だと思う。 残りの作業は、 左履帯の取り付け 履帯…
FC2blogのユーザータグ機能のヘルプが火狐だとちゃんと表示できない
(赤字部分八月九日加筆修正) ティーガーIIの砲塔を モチベーション維持のために塗装してみる とりあえず末期っぽさをイメージして、緑ベースの二色迷彩に。 塗装にはマスターモデラーズVol37、E-100 Flakzwil…
スクツボザムロフトヱレトス
砲塔正面 砲塔側面左 砲塔側面右 車体後部 いつぞや買ってきたティーガー2にも手を付け始めてみる。 まあ、プレミアムエディションも出てしまった事だし とっとと成仏させてやらないとね。 今回はストレートフロムザボックス つ…
シュマールツルムだけ置物にしたい
というわけでシュマールツルムのコーティングは完了。 直線面構成だから非常にやりやすかった。 以下備忘録兼テクニック さて、ツィンメリットコーティングを1/35のキットに施す場合、 大きくわけて二種類が有名。 ポリパテにブ…
パンターII 砲塔
正面 背面 側面右(未完) 側面左 最近フィギュアとか船とか飛行機とかを作っていたので 久しぶりの戦車。 塗装段階の奴は他にもポルシェティーガーがあるけど やはり組立が一番楽しいね。 と い う わ け で ほったらかし…
ヤークトティーガー ロールアウト
完成。 いつぞや、双葉の模型板にこれの完成した物が上がっていた。 ちょっぴり感動して塗装を放ってたコイツを完成させたわけでございます。 数度のリペイント、ハンブロールやブルタックの使用等、 自分のスキルの上昇とともにあっ…