Posted in 1/48 Bf109E Airfix Bf109E その5 Published Date: 07/05/2018 デカールをモリモリ貼って行く作業が続いております。ドイツ機ってこのデカールを信じるならコーションマークで割と色々色調的にはウルさいよね、とか思うんですよね。ビビッドなオレンジとか黄色、赤のマーキングが多かったりして。 日本機のフムナ線とかもそうなんだけど、ドイツ機は元々塗装が再度低いだけにやけに目立つというか。そんな事を考えながらデカール貼ってます。本キットは物が流石に新エアフィックスの代物だけあって、デカールは天下のカルトグラフ。伸びるし馴染むし発色良いしやっぱり凄いなァカルトグラフ。 全景。まいど 思うんですけど胴体の帯をデカールにするならせめて左右で二分割にしてくれないかなぁ、と。微妙にテーパーかかってる三次元の筒にデカール貼るのシンドくない?シンドくない?シンドくないですがそうですか。 斜め上から。色クリアーによる嘘光源塗装が良い感じに映えてると思いませんか。 やっぱり1/48ぐらいあるとフィgチュアも塗り手があって良いなあと思うんですよ。この苦み走った感じの顔にエアフィックスをビリビリ感じる。 じゃあ、今日はここまで。 Related posts: Airfix Bf109E その3 Airfix Bf109E その2 Airfix Bf109E その4 Airfix Bf109E Airfix Bf 109G-6 -1 Powered by YARPP.