Posted in 1/35 フィギュア ドラゴンFJヘルメットの幅詰め Published Date: 08/29/2009 先日ちょっと思う所あってドラゴンの降下猟兵を組んでいた時の事。キット純正のプラのヘッドにメットを乗せてみたら何だか違和感がアリアリアリ(ryなので、まぁどうせ失敗しても替えは幾らでも効くから良いや、とばかりにゴリゴリ弄ってみる事に。 左 – キットそのまま / 右 – 幅詰め後 ザっと眺めた感じドラゴンのFJメットの問題点は 幅がデカい 高さがありすぎる 前後にデカい フォルムがこんもりしすぎ とこんな感じだったので、中央部から水平にスライス。ゴリゴリ削って縦を縮める。その後もう一度リキッドポリを大量に塗った状態で接着して、ヤスリで側面の形を多少修正。 1mmぐらい下がってるのかな。ただ、それを受けてシルエットが若干開き気味になってしまっているのは失敗。 もーちょい削り込んでフォルムを直すかな。 じゃあ、今日はここまで。 “Red Shines the Sun”: A Pictorial History of the Fallschirm Infanterie Eric Queen Related posts: Vallejo(ヴァレホ/ファレホ)による黒服塗装 Feldgendarmerieとドラゴンの将校 低彩度塗装実験 DML6213B その2 ALP35045+DML6156C Powered by YARPP.