[キットレビュー]Tristar 35012 “Russian Tank Crew”
最近放置気味だったtwitterメモをガッツリ追加しました。塗装、キット、そして新規でその他を追加。さて、今日は夏に写真だけ撮ってそのまま放置していた物が見つかったんで、更新する事とす。今更トライスターの初期キットかよ!…
[キットレビュー]Master Box 3563 “Counterattack”
メリークリスマス。山岳地帯標準時12月25日の夜にこの記事を書いております。もう更新が滞っているとかそういうレベルではなく、寧ろ季毎更新の香りすら漂ってくるこのブログ。饐えた匂いとかしてきそうね。まぁ更新してない間にノロ…
カラーモジュレーション技法についての考察
この考察を書いている間に大分状況が変わってしまい、この技法自体への認知が広まってきている上、カラーモジュレーション技法を取り巻く状況も変化してきているのでこのエントリは話半分程度に受け取って下さいませ。何せ一年近く塩漬け…
WordPressの500エラーについて
RSSリーダーで見ていらっしゃる方、ここ数日のテスト系ポストの乱投失礼致しました。いつからかわからないけどある時期よりWindows Live writerでブログにポストすると500エラーが出る症状に悩まされておりまし…
[書評]Osprey Pub. ? Men-at-Arms 213 “German Military Police Units 1939-45”
前回投稿した日露戦争本と一緒に購入した一冊をレビュー。この本随分前から欲しかったのだけど、本屋にもアマゾンにも長らく在庫が無い為に買えなかった一冊であります。筆者はオスプレイのドイツ系を多数執筆しているGordon Wi…
[書評]Osprey Pub. ? Men-at-Arms 414 “The Russo-Japanese War 1904-05”
さて今回はオスプレイのMen-At-Armsより、第414巻"The Russo-Japanese War 1904-05"をご紹介。普段紹介している第二次世界大戦物と比べた時に、どうにもこの一冊、妙…
[キットレビュー]DML “6652 Ostfront Winter Combatants”
このブログの放置されてる事ときたら我ながら笑ってしまうやら切ないやら。というか更新のネタが無くは無いのにモチベーションが上がらない感じであります。いや、ダラダラ書いてるエントリが3つ4つあるこたあるんですがね。 さて、今…
1/35フィギュアを塗ってハンブロールを使ってみようオフのレポート
さて数日前、twitter上でよびかけた「1/35フィギュアを塗ってハンブロールを使ってみよう」オフを新宿は模型ファクトリーさんで実行して参りました。参加して下さったのはf_u_m_a氏、GrabTF氏、El_elect…
[キットレビュー]ZVEZDA “3627 German Infantry. Eastern Front Winter 1941-1942”
さて今回は、最近イケイケで新作を送り込んでくるロシアの老舗ズヴェズダの、新作フィギュアをレビュー。昨今成形技術の向上著しいズヴェズダが送り込んできたこのフィギュア、中々に素敵な物で御座います。 箱絵。以前取り上げたサイド…
ワンフェス2010夏レポート 3
さあ随分日にちが経っているにも関わらずまだワンフェスレポートを書いているこの体たらく。仕事が早い人は羨ましゅうございます。とはいえ色々と模型は作っているんだけれども。さて、ワンフェスレポートの第三回で御座います。 こちら…
ワンフェス2010夏レポート 2
というわけでまさかの続きエントリ。基本的に長くなろうとも一エントリに纏めたがる癖が手前にはあるので、中々珍しい展開ではないかと。というわけでワンフェスレポートその2で御座います。 毎度非常にクオリティの高いフィギュアを作…
ワンフェス2010夏レポート 1
さて、去る7月25日、恐らく世界最大の同人的立体物即売会たるワンダーフェスティバル2010夏に行ってまいりましたので、そのレポートなんぞを。会場は千葉幕張メッセでございました。基本的に一年のうちの10カ月近くを海外で過ご…
ホビーショップ元気堂さん
先日秋葉原でパンツァーグラフ誌を立ち読みしていたら、ホビーショップ元気堂さんというお店が、タミヤのIV号H型を計画のみ存在した傾斜前面装甲+簡易型砲塔型へと改造するコンバージョンキットを作ってらっしゃる、という事が書いて…
Pegaso Models “75-050 Roman Tribune, III c. B.C.”
二年ほど使っていたラップトップのGPUが焼けてしまいダウン。なので色々と不都合が。何が問題って最近弄っているフィギュアの塗装過程の写真がそのマシンの中に入っていること。嗚呼無情。だが、そんな事にはめげずに先日イタリアのペ…